episode#11ご近所さんにお裾分けするような関係がすぐそばにある

東京・世田谷区のベビーシッター
ベビーポートです。
シッティングの中で心に残っているエピソードを紹介します。

「畑で取れたからもらって~!」
「食べきれないから食べて~!」

令和の時代、こんな会話がある地域はどのくらいあるんだろう。

東京で生まれ育った私は、子どもの頃は畑こそないけど、祖父母と一緒に住んでいたから、近所のおばさんの家に遊びに行ったり、ご近所さんが遊びに来たり、それなりに近所付き合いがありました。

結婚して家を出てからは、隣に誰が住んでるかも分からないマンションに住んで淋しい気持ちに。

ベビーシッターをはじめてから思わぬところに、お裾分けの文化はすぐそばにありました。

新鮮なお野菜や果物、食べたことない地方の銘菓、話題のお店。

初めて食べるものってワクワクするし、いただきもの特別感があって自分で買うより美味しさが増す気がします。
子育て中は新しいお店に疎くなったり、行列ができる流行りのお店から足が遠のくからこそ、いただきものでお店を開拓できるのが嬉しい。

何をお返ししようかなと相手の好みを考えながら探す時間や、美味しかったものを他のご家庭にもプレゼントしたり、おいしいが広がる幸せも楽しんでいます。

帰り際にお父さんが「みかんどうぞ🍊」と。
あれ?みかんにしては大きくて皮が厚め。
「みかんですか?」と聞くと
「みかんです☺️」と。

同梱されてたチラシ見たら、はっさく!
お母さんと3人で笑い合うひととき
食べながらその日のことを思い出すのも楽しい時間です。