赤ちゃんの発達はモチベーション

赤ちゃんはどんなふうに発達するの?

大人がすることはやってあげるではなく、赤ちゃんの反応を待つこと。

とは言え、子育て中は常に時間との戦いで、ゆっくり食べることも、寝ることも、座ることすらできない子育ての中で、待つことってハードルが高いですよね。

そんな時は手を出しすぎない」を意識してみてください。

手が届きそうで届かない位置のおもちゃを赤ちゃんが取ろうとしている時は、すぐに取らずにどうするのかな〜と見守ってみる。
あと一歩で立てそうな時、嬉しくてついお手伝いしてしまうけど、環境を整えて待ってみる。

(できないよ〜!)と泣きながら助けて欲しいと伝えられることも、
(てつだって!)と目をジーッと見て伝えられることも、自分から発信する力を未来に向けて育てていきたい力です。

シッティング中は赤ちゃんが自分の力で動き出せるように環境を整えたり、次のステップに進むための工夫をお伝えしています。

立つことも座ることも練習ではなく、こんな景色があるよ〜!と遊びの中で、たくさん経験してみてください𓏸𓈒𓅯